救済入りの初ドラフト。ドラフト時の思ったことを書いてみました。
・神河物語
《伝承の語り部/Teller of Tales(CHK)》からスタートしたら、《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls(CHK)》が流れてきました。そのまま、青に流れる。
・神河謀反
2色目が決まっていなかった為、《喉笛切り/Throat Slitter(BOK)》からスタート。直接除去は取れないが、《蝋鬣の獏/Waxmane Baku(BOK)》が回ってきたのでにこやかにゲット。《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》×2、《未熟な呪士/Callow Jushi(BOK)》と優秀クリーチャーが拾える。
・神河救済
いきなり《天界の麒麟/Celestial Kirin(SOK)》!!2色目確定です。
2、3手目と除去がなく白クリーチャーを集めていたら、4手目《崇敬/Reverence(SOK)》!?ビビリながらゲット。
6手目に《永遠の統制/Eternal Dominion(SOK)》を発見し、戻ってきたら使おうかな〜と思いつつ、隣に回したら返ってきました(w
こんな感じのドラフトでできたデッキは↓これ。
クリーチャー 16枚
1コスト 2枚
《廃院の神主/Empty-Shrine Kannushi(BOK)》
《涙の神/Teardrop Kami(BOK)》
2コスト 1枚
《水面院の巻物守り/Minamo Scrollkeeper(SOK)》
3コスト 5枚
《未熟な呪士/Callow Jushi(BOK)》
《蝋鬣の獏/Waxmane Baku(BOK)》
《星々の光の思念/Shinen of Stars’ Light(SOK)》×3
4コスト 5枚
《天界の麒麟/Celestial Kirin(SOK)》
《空民の学者/Soratami Savant(CHK)》
《ゆらめく玻璃凧/Shimmering Glasskite(BOK)》
《空麻呂の末裔/Descendant of Soramaro(SOK)》
《蛾乗りの侍/Mothrider Samurai(CHK)》
5コスト 3枚
《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls(CHK)》
《伝承の語り部/Teller of Tales(CHK)》
《鳥居を見張るもの/Torii Watchward(SOK)》
呪文 8枚
1コスト
《祝福の息吹/Blessed Breath(CHK)》
2コスト
《密の反抗/Hisoka’s Defiance(CHK)》
《幻影の翼/Phantom Wings(BOK)》
3コスト
《邪魔/Hinder(CHK)》
《抑圧的意志/Oppressive Will(SOK)》
4コスト
《崇敬/Reverence(SOK)》
5コスト
《風見の本殿/Honden of Seeing Winds(CHK)》
10コスト
《永遠の統制/Eternal Dominion(SOK)》
土地 17
《島/Island(CHK)》×10
《平地/Plains(CHK)》×7
計 41枚
サイドボード
《霧刃の忍び/Mistblade Shinobi(BOK)》
《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》×2
《筆鬣の獏/Quillmane Baku(BOK)》
忍者入れたかったけど、1、2コストに飛行クリーチャーがいなかったことが発覚したため抜いてみました。
-----------------------------------------------------------------
結果は3勝で優勝。
《天界の麒麟/Celestial Kirin(SOK)》がブイブイいってました。
最終戦で《永遠の統制/Eternal Dominion(SOK)》も打てたのでよかったです。
《永遠の統制/Eternal Dominion(SOK)》ってどんな感じかって?
動き始めると面白いけど、使う前にゲームは終わらしたいです。オーバーキルか紙になる可能性が非常に高いカードです。遊びのカードですね。
・神河物語
《伝承の語り部/Teller of Tales(CHK)》からスタートしたら、《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls(CHK)》が流れてきました。そのまま、青に流れる。
・神河謀反
2色目が決まっていなかった為、《喉笛切り/Throat Slitter(BOK)》からスタート。直接除去は取れないが、《蝋鬣の獏/Waxmane Baku(BOK)》が回ってきたのでにこやかにゲット。《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》×2、《未熟な呪士/Callow Jushi(BOK)》と優秀クリーチャーが拾える。
・神河救済
いきなり《天界の麒麟/Celestial Kirin(SOK)》!!2色目確定です。
2、3手目と除去がなく白クリーチャーを集めていたら、4手目《崇敬/Reverence(SOK)》!?ビビリながらゲット。
6手目に《永遠の統制/Eternal Dominion(SOK)》を発見し、戻ってきたら使おうかな〜と思いつつ、隣に回したら返ってきました(w
こんな感じのドラフトでできたデッキは↓これ。
クリーチャー 16枚
1コスト 2枚
《廃院の神主/Empty-Shrine Kannushi(BOK)》
《涙の神/Teardrop Kami(BOK)》
2コスト 1枚
《水面院の巻物守り/Minamo Scrollkeeper(SOK)》
3コスト 5枚
《未熟な呪士/Callow Jushi(BOK)》
《蝋鬣の獏/Waxmane Baku(BOK)》
《星々の光の思念/Shinen of Stars’ Light(SOK)》×3
4コスト 5枚
《天界の麒麟/Celestial Kirin(SOK)》
《空民の学者/Soratami Savant(CHK)》
《ゆらめく玻璃凧/Shimmering Glasskite(BOK)》
《空麻呂の末裔/Descendant of Soramaro(SOK)》
《蛾乗りの侍/Mothrider Samurai(CHK)》
5コスト 3枚
《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls(CHK)》
《伝承の語り部/Teller of Tales(CHK)》
《鳥居を見張るもの/Torii Watchward(SOK)》
呪文 8枚
1コスト
《祝福の息吹/Blessed Breath(CHK)》
2コスト
《密の反抗/Hisoka’s Defiance(CHK)》
《幻影の翼/Phantom Wings(BOK)》
3コスト
《邪魔/Hinder(CHK)》
《抑圧的意志/Oppressive Will(SOK)》
4コスト
《崇敬/Reverence(SOK)》
5コスト
《風見の本殿/Honden of Seeing Winds(CHK)》
10コスト
《永遠の統制/Eternal Dominion(SOK)》
土地 17
《島/Island(CHK)》×10
《平地/Plains(CHK)》×7
計 41枚
サイドボード
《霧刃の忍び/Mistblade Shinobi(BOK)》
《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》×2
《筆鬣の獏/Quillmane Baku(BOK)》
忍者入れたかったけど、1、2コストに飛行クリーチャーがいなかったことが発覚したため抜いてみました。
-----------------------------------------------------------------
結果は3勝で優勝。
《天界の麒麟/Celestial Kirin(SOK)》がブイブイいってました。
最終戦で《永遠の統制/Eternal Dominion(SOK)》も打てたのでよかったです。
《永遠の統制/Eternal Dominion(SOK)》ってどんな感じかって?
動き始めると面白いけど、使う前にゲームは終わらしたいです。オーバーキルか紙になる可能性が非常に高いカードです。遊びのカードですね。
コメント